月別アーカイブ:2019年04月
-
-
勉強・仕事の歪みで肩こりや腰痛になる!10分でできるカラダの歪みチェック
2019/7/14 エクササイズ
勉強や仕事をしているとついつい長時間になってしまい、長時間イスに座りっぱなしということも多いですよね。 長時間の前かがみ姿勢が続いて、猫背姿勢が定着してしまっていませんか?そういった何気ないことからカ ...
-
-
バターチキンカレーで勉強の疲れをリフレッシュ!スパイスの香りでストレスを吹き飛ばせ
2019/12/22 こだわり料理
勉強していると疲れが溜まっていきますし、テストや会議・プレゼン前の準備ともなるとストレスが溜まってしまうものです。暗記力が低下してきたり、いいアイデアが浮かばなかったりすると余計にストレスが・・・。 ...
-
-
生活リズムをガラッと変えたら思った以上に勉強が捗る!夜より朝が最強だった
生活リズムと勉強との関係を考えたことがあるでしょうか? みなさんは生活のどのタイミングで勉強をするのでしょうか?人によって勉強する時間やその時間帯って全然違うものだと思います。 今回は、私が『どうすれ ...
-
-
iPad勉強のための自炊本作り! ScanSnapでPDF化する方法&最適な ScanSnapを紹介
iPad勉強法では、自炊した本を使うことが必須項目になってしまいます。 自炊した全ての本はいつでも必要になった時に使えるので場所を選ばない勉強ができるようになります。 さらに電子データなのでスクリーン ...
-
-
野菜多めの超簡単バランス献立!勉強のためのエネルギー補給飯
2019/12/22 献立飯
勉強するにもなかなかエネルギーが必要ですよね。でも、食事はというとコンビニ弁当や牛丼屋さんなど簡単に済ませてしまいがちです。 勉強するけど栄養が偏っている人ってとても多くいると思いますが、それでは逆に ...
-
-
GoodNotes5でスケジュール管理すると快適過ぎた!便利で素敵すぎる活用法も紹介します
2020/3/3 GoodNotes5, pickup, スケジュール管理, 活用法
GoodNotes5は、手書きでスケジュール管理ができるデジタル手帳になります。 GoodNotes5はノートアプリの王道。 Apple Pencilを使った手書き機能の優秀さやPDFに ...
-
-
iPadで超簡単にPDF化する方法!画像もPDF化できるから自炊本もiPadだけで作成可能です!
今回は簡単にiPadやiPhoneだけでデータをPDFにする方法を紹介します。しかもこの方法であればアプリを必要とせずにPDF化することができます。 この方法を使えばスキャナアプリで取り込んだ画像を自 ...
-
-
iPadの便利機能使ってる!?ジェスチャーとKBショートカットはおすすめ機能
iPadは非常に便利なアイテム!その理由として、すぐさま起動して作業ができる、それぞれのアプリの切り替えが一瞬で出来る、別のアプリをすぐに起動できる、といった操作性・快適性があげられます。今回はこうい ...
-
-
iPadはみんなに使うべきアイテム?iPadの必要性について私が思うこと
ブログを通してiPadの良さやiPadと勉強との相性の良さ、生活の中でのiPadの使い方などでiPadを紹介していますが、iPadの良さといっても本当に多岐にわたると実感しています。雑誌や書籍でもiP ...
-
-
iPadで画像をちょこっと加工するなら!Skitchが便利すぎるので紹介
画像をちょこっと加工したいな・加工できたらなと思ったことがありますか? TwitterやFacebookに画像を発信するときに一味加えたい、友達に待ち合わせなどの場所を地図で知らせたい、スライド資料の ...
-
-
iPad高速スクリーンショット撮影術。1タップだけでスクショを撮る方法
多くの書籍をiPadで管理することで、いつでもどこでも勉強することを実現する!それがiPad勉強法です。管理した書籍を活用するとともに、同じiPadでノートをまとめる作業もできてしまい、場所を選ばない ...