LIFE

肩こりマッサージの『もみかえし』はカラダからのSOS!もうカラダをいじめないで!

こんな悩みや疑問ありませんか?

  • 肩こりマッサージを受けたらもみかえしで痛い…
  • 肩こりはもみかえしが来るまでやったほうが良い?
  • もみかえしはカラダが良くなるための反応って本当?

この記事ではこういった悩みや疑問・不安に対して、専門家の目線から正しい知識で解説しています。

この記事を書いているのは理学療法士

最近、街でマッサージ店を増えたことを実感しています。

接骨院や整体院も含めれば、肩こりや肩の痛みで通う人が増えています。

でも、それと同時に増えているのが、『マッサージによるもみかえし』に悩む人。

こんな人は要注意

  • 「良くなるためだから」
  • 「やったあとは楽になるし…」
  • 「ほぐすためには仕方がない」

整形外科の現場で働いていると、こういった誤った認識を持った人が多いことに驚かされます!

マッサージによるもみかえしは『カラダからのSOS』です!

この記事でわかること

  • もみかえしの正体とは?
  • もみかえしの対処法とは?
  • もみかえしだと思ったら…。
  • そもそも炎症って何!?

それでは、現役理学療法士の僕が、『もみかえしはカラダのSOSだった!』について解説していきます!

もくじ

肩こり施術後の『もみかえし』はカラダのSOSだった!

肩こり施術後の『もみかえし』はカラダのSOSだった!

もみかえしはカラダからのSOSです。

『もみかえし』の正体や原因、好転反応の怪しさについて解説します。

もみかえしの正体とは?

もみかえしの正体は「組織の損傷」です!

つまり、筋肉や筋膜、血管や脂肪などが、壊れてしまった。

そして、それによって痛みが出ている状態が『もみかえし』です。

カラダからのSOSです!

もみかえしの原因とは?

もみかえしの原因は『強いマッサージを受け続けたこと』です。

もみかえしの原因はマッサージ。

でも、本来のマッサージはカラダにとって悪いものではありません。

『強い』マッサージになってしまうのが悪いだけ。

適切なマッサージと『強いマッサージ』の効果の違いを見てみましょう。

適切なマッサージの効果

  • 筋膜の柔軟性アップ
  • 血行が良くなる(循環改善)
  • リラックス効果(副交感神経)
運動の前にマッサージしたら、動かしやすくなった!

というのは、筋膜の柔軟性がアップによる効果。

マッサージ後はポカポカしていい気持ち!

というのは、老廃物がなくなって血液の流れが良くなったから。

マッサージが気持ちよくてつい寝ちゃうのよね!

というのは、脳がリラックスできて筋肉の力が抜けたから。

スッキリして目もパッチリ!

では、次に『強いマッサージ』の効果を見てみましょう。

強いマッサージの効果

  • 筋膜の損傷
  • 血行が良くなる(血管損傷)
  • 気持ちが興奮する(交感神経)
動きやすくなったけど、ちょっと重いかな…

これは筋膜が損傷して動かしやすくなったけど、ケガをしたようなものだから。

マッサージ後は少し押された感覚が残ってるのよ…

というのは、血行は良くなったけど、毛細血管が切れて神経が過敏になってしまっている証拠。

いわゆる炎症反応です。

グッと押されたからつい力がはいっちゃったわ…

となると、脳はリラックスできずに臨戦態勢に!

野生動物でもそうですけど、臨戦態勢に入るのは、『敵に狙われているか』『敵を狙っている』とき。

だから、筋肉に力が入って、どんどん硬くしていきます。

つまり、『もみかえし』はマッサージでカラダが傷ついてしまった結果。

カラダ目線だと「もまれる」のも「鈍器で叩かれる」のも大差ありません!

毎回マッサージ後にもみかえしがあれば、カラダが損傷され続けていると考えてください。

痛みはカラダからのSOSです。

好転反応に騙されない

好転反応という言葉を信じきることはオススメしません。

好転反応についてを、まずウィキペディアから引用します。

好転反応(こうてんはんのう)とは、治療の過程で一時的に起こる身体反応のこと。反応の程度はさまざまである。

漢方薬の知識体系で瞑眩(めんけん、めんげん)と言い、病状の改善が現れる前の一時的な悪化であり、経験上3-4日まで持続することが多い

この瞑眩という言葉は18世紀の漢方医である吉益東洞により日本で広く知られるようになった

出典:「好転反応」フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より。
2020年03月14日 (土) 14:13 UTC

このように好転反応とは、「症状が改善する前の前兆」という意味があり、東洋医学の漢方分野ではよく使われている言葉。

なのですが、これを「もみかえし」に使っている施術家がいます。

ハッキリ言っておきます。

『もみかえしは炎症反応なので、”決して”良くなる前の前兆ではありません!』

私も整形外科で10年以上理学療法士をしていますが、好転反応に関する話はたくさん聞いてきました。

「整体(接骨院を含む)で好転反応だから我慢してと言われていた」

結局、この患者さんたちも「もみかえしが痛い」、「肩こりは治らない」が理由で整形外科を受診しにきます。

ちなみに『好転反応について』厚生労働省と消費者庁から、このような警告が出されています。

厚生労働省より出典
好転反応-消費者庁-
消費者庁より出典

『好転反応』は、一部の漢方で科学的な根拠が、認められはじめています。

ですが、それ以外のことには科学的根拠がないので、信用するにはリスクが大きすぎます。

『なんでも治せる水を奨められて買いますか!?』

買わないのは根拠がないからです!

『好転反応には根拠がないし、もみかえしは炎症反応です』

もみかえしを理由に好転反応を謳う人を、あなたは信じますか?

肩こりマッサージ後に『もみかえし』が起こったら

肩こりマッサージ後に『もみかえし』が起こったら

肩こりマッサージ後に『もみかえし』の痛み・・・・。

それは炎症による影響!

ここでは、もみほぐしにより起こった炎症についての対処法を解説していきます。

肩こりもみかえしが起こったら『安静』

まずは安静にしましょう。

ここでマッサージやストレッチ、激しい運動はしないほうがいいです。

炎症は広がる性質を持っているので、下手に動かしてしまうと悪化します。

まずは、安静にして炎症を落ち着かせつことに徹しましょう。

もし、以前、病院で処方してもらった湿布があれば、良いですね。

ない場合は、貼らなくてもいいですし、貼りたい場合は薬局で変えますので、それで対応しましょう。

一応アマゾンでもこういった商品を扱っているようですね。

>>アマゾンで探す方はどうぞ。

肩こりもみかえしが起こったら『アイシング』

炎症が起こったら、まず『アイシング』。

これは「もみかえし」に限ったことではなく、捻挫や打撲など炎症が関わることには全て当てはまります。

炎症は、放っておくと広がっていく可能性があります。

「なかなか痛みが収まらないのよね」という場合には、炎症の広がりも疑うことができます。

だから、アイシングで炎症の広がりを抑えることが大切!

アイシングの方法

step
1
水が漏れない袋に氷を入れる

step
2
氷にひとつまみ塩を入れる

step
3
タオルでくるむ

step
4
10分間、冷やす

冷たさの基準は、少し冷えるかな?くらいで十分です。

それ以上だと、冷え過ぎですし、低温やけどになる可能性もあります。

10分間、もみほぐしで痛みがある周辺をまんべんなく冷やしましょう。

あまり痛いときは病院へ

『痛みが酷い』

『痛みが引かない』

『しびれが出てきた』

こういった症状があるならば、病院へ行きましょう。

損傷が大きかったり、組織の小さな断裂、神経の損傷が考えられます。

放っておくとさらに症状がひどくなることも・・・。

炎症は薬や注射によってコントロールできます!

もみかえしの原因『炎症とは?』

ところで、炎症って言われて、どんなことかイメージできますか?

炎症について知っておくと、捻挫や打撲、骨折など色々なケースで役に立つので、カンタンに解説します。

炎症はカラダを修復するときに起こる反応

炎症とは、筋肉や皮膚などの『組織』が壊れることによって起こる、カラダの生理反応のことです。

なぜ起こるかというと、損傷した場所を修復するため。

わかりやすく説明すると。

「もみほぐし」や「捻挫」によって組織が壊れてしまうと、それはゴミになります。

だから、修復する前にゴミを片付けなければいけません。

このゴミ掃除の過程が炎症です。

何で炎症してるところは赤くなる!?

損傷のゴミを片付ける清掃員は、血液中の白血球やマクロファージたち。

でも、ゴミはたくさんあるので、清掃員がたくさん欲しいです!

じゃぁ、どうするか。

『血液をバンバン流す』

『毛細血管を広げる』

こうして全身から清掃員たちを集めようとするのです。

だから、炎症を起こしている場所は、血液がたくさん集まることになって、赤くパンパンに腫れるわけです。

炎症してる場所はなぜ熱くなる!?

全身から集まった清掃員は壊れてしまった組織をガンガン食べてくれます。

ところで、みなさんは食事してて「カラダが熱くなってきた」という経験はありませんか?

実は清掃員たちも壊れた組織をガンガン食べることで、熱を持ってきます。

だから、捻挫や骨折などでパンパンに腫れている場所を触ると熱くなっています。

炎症が起こったら血流を抑えることが大切!

腫れて・熱くなって、清掃員たちが頑張ってくれている証拠。

でも、ここで問題が起こってきます。

  • 「集まりすぎた清掃員たちに歯止めが効かなくなる」
  • 「熱くなった環境で清掃員たちが頑張りすぎてしまう」

するとどうなるか?

正常な組織もガンガン食べ始めます。

つまり、炎症の対策には、

『清掃員たちを集めすぎず』

『活発にさせすぎない』

ということが大切です。

つまり、

  • 安静にして血流をあげない!
  • アイシングで血流を抑える!
  • 湿布で自体を炎症を抑える!

炎症対策はこれでバッチリです!

まとめ:肩こりマッサージによるもみかえしはカラダのSOSだった

まとめ:肩こりマッサージによるもみかえしはカラダのSOSだった

今回は『肩こりマッサージによるもみかえし』について解説しましたが、心当たりのある部分も多かったのではないでしょうか?

『もみかえし』は、組織の損傷です。

そして、損傷すると炎症が起こります!

炎症に対するポイント

  • 安静にする
  • アイシングする
  • 湿布を貼ってみる

これらのポイントを抑えて対処しましょう。

そして、できれば『もみかえし』を『好転反応』というところには・・・!

今回は、これで終わりです。

かっぺい
もしも、わからないことがあったら、Twitterで質問を受け付けます。

お気軽にダイレクトメッセージを送ってくださいね!

かっぺい(kappey123)でした!

スポンサーリンク

今読まれている記事

1

アマゾンプライムが気になっている方へ! アマゾンプライムに登録しようと思ってるけど、口コミの評判はどうなの?お金を払って登録するだけの価値はあるの?プライムに登録する決め手をちょうだい!   ...

初心者アフィリエイトはWordPressでスタート!【わかりやすい画像で解説します】 2

「WordPressブログを始めたいな」 「知識ゼロだから無理だよね?」 「アフィリエイトってどうやるの?」   この記事はこういった悩みをもった初心者の方に向けて書いています。 &nbsp ...

3

「アフィリエイトで簡単に稼げる方法ってないの?そもそも初心者でもはじめられる?初心者にもわかりやすく解説して!」 この記事では初心者でも簡単に『5万円以上稼ぐことができる方法』と『継続して稼ぐための方 ...

-LIFE
-