LIFE

5歳の子どもとディズニーに​行くなら疲れ軽減アイテムが必須!経験者が語ります

こんにちは!働くパパブロガーのかっぺい(@kappey123)です。

今回は、『5歳の子どもを連れてディズニーランドに行こうと思うけど、疲れないで楽しめる方法ってないかなぁ』というパパ・ママに必ず役立つ情報を発信していきます!

私が実際に経験したことを基に記事を書いているので、信頼性はかなり高いですよ!「子供とディズニー行きたいけど・・・」という不安がなくなるためのポイントも書いているので、ぜひ参考にしてみてください。

これから5歳の子どもを連れてディズニーランドに行くんだけど、持ってくといいものってある?
それならオススメなものがあるよ!
これがあればディズニーを楽しみつくせるはずさ!
かっぺい
おぉー!さすが先輩パパ。
是非詳しく教えてくれー!

ディズニーランドは楽しい国。でも、その反面、疲れとの戦いの場でもあります!

「行ったは良いけど、途中で疲れてしまって思う存分楽しむことができなかった」「疲れのせいか、いつもはイライラしない子供の言動にストレスを感じてしまった」なんてコメントもよく見かけます。そう、ディズニーランドにはかなり疲れるポイントが多い。

主なディズニー疲れの原因

  • 移動距離が長いため2万歩くらいは平気で歩く
  • アトラクションの待ち時間で長時間立ってなければいけない
  • 途中でポップコーンなどを買って荷物が増える
  • 子どもが疲れて抱っこを要求してくる
  • アトラクションの待ち時間が長くてわがまま言いだす
  • 子どものための荷物が多くなってしまう

多いですよね。でも、これら疲れの原因を解決することができさえれば、ディズニーランドを100%楽しむことができるはずです!

私も以前まではディズニー疲れでうんざりな経験をした1人でした。でも、試行錯誤して、今回紹介するアイテムのおかげで、すっごく楽しめるようになりました。これからディズニーランドに行くパパさん・ママさん必見の情報が盛りだくさんなはず!

もくじ

ジープのベビーカーは疲れ予防の最適アイテムでした

ジープのベビーカーは疲れ予防の最適アイテムでした

5歳の子供とディズニーランドに行くのであれば、ジープのベビーカーはマストアイテム!「えっ、5歳でもベビーカー必要?もうベビーじゃないでしょ」という声が聞こえてきそう。

確かに、カラダも大きくなってますし、自分で歩ける距離だって以前とは桁違い。でもディズニーランドを侮っちゃいけない。冒頭でもチラッと出したんですけど、ディズニーでは2万歩くらいは平気で歩かなければいけません。単純に計算しただけでも10km以上です。これって大人でも大変な距離じゃないですか?

だからこそ、ジープベビーカーなんですよね。ジープベビーカーの最大のメリットは、『抱っこしなくてもいい』、『荷物をたくさん積む事ができる』、『見た目がカッコよくて5歳児でも違和感ない』ということ。

私はバギータイプのベビーカーをオススメしています。

>>私が実際に使っていたベビーカーはこちら

ベビーカーがあれば抱っこしなくても良い!

5歳だと1日中歩くだけの体力がないので、疲れてしまえば必然的に抱っこすることになります。

5歳ってもう結構重いから抱っこするの大変なですよね。長時間抱っこしているのは地獄のように辛い。

抱っこの状態で寝てしまったものなら、より一層重くなるので、腕や腰が痛くなること間違いなしです。

そこで活躍するのがベビーカー。

ベビーカーといえばもっと小さい子供が使うようなイメージがあるかも知れませんが、5,6歳であってもかなり使えます!

ベビーカー必須!リアルすぎるツイート

ここで5歳の子どもとディズニーランドに行ったパパママのツイートを見てみましょう。

リアルすぎますね!

本当にディズニーランドは疲れますし、筋肉痛になること間違いなしです。

だったら、少しでも楽にするためにベビーカーを使うのもありじゃないですか?

バギータイプのベビーカーなら5歳でも座れる

バギータイプのベビーカーなら5歳の子どもでも楽勝で座ることができます。

このタイプのベビーカーの特徴は、座面が比較的浅いタイプであること。

これが小さい幼児が使うような深く沈み込むタイプのベビーカーだと、座面や体周りがタイトに出来ているので、5歳だと乗るのがきつい。

このバギータイプは、座面もその周囲も広い設計なので、5才でも問題なく乗ることができます。

うちの子もリラックスして夕方くらいに一眠りしてました。

ベビーカーは荷物をたくさん積むことが出来る!

5歳のこどもとディズニーランドに行くとなら、荷物は絶対に多くなります。

タオルや消毒ティッシュ、折りたたみ傘やレインコート、汗書いたとき用のタオル、寒くなってきたとき用の防寒着などなど。

車で来ているのであれば、昼過ぎに一度車に戻るというのもオススメですが、それにしても荷物は多くなります・・・。

でも、ここにベビーカーがあると非常に便利です。

ディズニーランドにバギーべギーカーを持っていく

座席の下には荷物が積めるので、大きめのかばんでもらくらく入れることができます。

うちの場合は、パパママの荷物も入れていました。

あとディズニーランドで意外とネックになってくるのが、『ポップコーンケース』

キャラクターのケースって意外とかさばったり、首に負担がかかったりで、外したくなってくるんですよね。

「パパもってー!」なんて言われて荷物がどんどん増えていく・・・、なんてことも起こりかねません。

ベビーカーがあればこれらの問題は一括解決です!

リュックサックで大容量収納&カラダへの負担軽減

リュックサックで大容量収納&カラダへの負担軽減

ディズニーランドに行くならばリュックサックがオススメです。

その理由は、『大容量の荷物を持っていける』『カラダの負担が少なくなる』というメリットがあるから!

リュックサックは大容量の荷物が入る

5歳以下の子どもとディズニーランドに行くためには、不測の事態に備えた万全の状態であることがベスト!だから、あれやこれやと「荷物を持っていかなきゃー!』ということになります。

ディズニーは海辺に隣接しているので、寒くなったり暑くなったりと、天候が予測不能部分がありますよね。だから、替えのシャツや防寒着、レインコートなんて、衣類系で荷物がボンっ!ってなるのは必然です。だから、こそ大容量のリュックサックがベストチョイス。

緊急時以外に使わないものはリュックの下の方に入れておいて、上の方にはよく使うもの、別のポケットには取り出しやすいアルコール除菌ティッシュやタオルなんかを入れておくことができます。というかオススメです!

ちなみに私が使っていたカバンはコレです。値段もそんなにしなかったですし、ポケットも多いのがポイントで購入。

Amazonで3000円くらいだったのがGOOD!

大容量は良いというのはわかると思いますが、サイドポケットが多いところもいいですよね。「アルコール除菌ティッシュはよく使うからココ!」なんて用途ごとに収納すれば迷うことなく取り出せます。パパママは大喜びの機能!

で、実は僕。このリュックサックを通勤用として使ってたんですけど、かなり便利だったので「もしやディズニーでも使えるかも!」と思って、持って行ったのがキッカケ。大正解でした。

その他にもリュックを発見!

先ほど紹介したのは、僕が通勤で使っていて便利だなぁと感じていたリュック。それをディズニーで使っても超便利だった!という話。ただ、「子育て特化のリュックがあるのでは?」と機能面で良さそうなものを探してみました。で、見つけたのがコチラのマザーズリュック!名前から便利そうですよね。もちろん、いつものAmazonで発見。

マザーズリュック

大容量なのはもちろんですが、他にも特徴が!

  • フロントにジッパーポケット2つ
  • 両側にはティッシュ専用ポケットと水筒入れポケット
  • 後ろには盗難防止ポケット
  • メインポケット

4ブロックに分けられていて『お出かけのお悩み解決!大容量リュック』って感じ。メインポケットには前後のしきりがあるので収納しやすい。着替え、哺乳瓶、水筒、オムツ、粉ミルク、タオルなんかがすっぽり収納されてて、大容量による収納力が見てわかります。もちろん、5歳児にはおむつも、ミルクもいらないんですけど、消毒や着替え、救急グッズなんか余裕で入れられるのはGOODですね。

マザーズリュックの中身

かなりの大容量で『1〜3歳を育てるママのため』って感じですが、5歳でも十分活躍することを確信です。僕的に気に入ってるのは、おまけでついてくる『オムツ替えシート』と『メッシュポケット・保温ポケット』。シートはオムツを替えなくてもパレード見るときに使えますし、ポケットは着替えや小物を入れとくに便利。モバイルバッテリーやコード類を収納するのも良さそうです。

マザーズリュックのおまけ

『今日は公園でゆっくり遊ぼう!』から『よし、遠出するぞ!』という広い場面で、このリュックは使えそう。子どもに必要になりそうな着替えやアルコール除菌シート、飲み物や救急セットまで、本当に多くのものを収納して置けるので、防災の場面でも役立ちそうですね!

リュックの中がジャングルになるならコレ!

子育ては時間との勝負!って部分ありますよね。なので、欲しい時にサッと取り出せることが大事なのです。つまり、リュックの中が整理整頓されているのがベスト!でも、リュックの中の整頓って難しいと思いません?縦おきができないですし、何かを取り出すたびにぐちゃぐちゃに。僕も苦手でした。

そんな苦手だったリュック内の整理整頓が、自分でもできるようになったのは、バッグインバッグのおかげ。リュックの中にバッグを入れて、整理するんです。

バッグインバッグ

こんな感じで、ブロックが分かれてるので、それぞれの場所に収納しておけば、『物が勝手にどっか行っちゃう!』ってことが一切なくなる。縦置きする事もできるし、慣れてくれば中身を見なくても取り出せるようにも!直感的に物を取り出せる。これって最高ですよね。

バッグインバッグ収納

サイドにマチがついているので、結構広げることができます。逆に収納するものが少なくても、縮められるので邪魔になったりすることなし。収納・整理が終わったら、あとはリュックの中に『スポンッ!』と入れるだけでOK!

これの便利なところは、例えば「ご飯食べよっか!」って時に、中のバッグだけ取り出して置いとけるってこと。食事の席にリュックだとかさばるけど、このバッグだったらOK。アルコールやティッシュなどが見えるようになるので使い勝手がいい。かなりオススメですが、そんなに高くないので、ぜひチェックして欲しいです!

カッコイイ&普段使いOK!ならコールマンがオススメ!

「普段からガンガン使っていけて、より長く使っていけるリュックが欲しい!」と直感的に感じている方にオススメなのは、コールマンのリュックサックです!コールマンといえばアウトドアブランドなので、「普段使いいける?」と思いがちですが、おしゃれなリュックもあるんですよ。

コールマンリュック

かなりオシャレじゃないですか?もちろん、大容量なのでリュックの中にどんどん入れ込んでいくことができます。でも、大容量=ジャングルになりがち。だからこそバッグインバッグは相性抜群!

バッグインバッグを底にスポンッと収納して、その上にもいろいろ収納可能。でも、「上に積むと下のものが取りづらいでしょ・・・。」と思いますよね。コールマンなら大丈夫。

コールマンリュックサイド

このように、サイドのファスナを開けると、大きな取り出し口になるので、そこのものでもカンタンに取り出すことができます。それこそ、ディズニーで「ちょっと中にある〇〇とって。」なんて、自分以外の人にサイドからとってもらうってことも可能!いちいち降ろす必要がないのはありがたい。

コールマンリュックフロント

フロント部分にも、大口の収納があるので、ついつい失くしがちな園内地図やガイドブック、パンフレット、メモ帳なんかを収納できるので便利。さすがアウトドアブランドのコールマンって感じの、収納力とアイデアですね。かなり丈夫にできてるので、紐が切れる心配もないですし、デザインも優れているので長く使っていけます。それこそアウトドアにも使えるので、「キャンプに行くぞ!」って時にも大活躍です。

で、このコールマンのリュックサック、大人だけでなく子ども用のものもあるんです。子どもにリュック、これがまたカワイイ!

コールマンリュックキッズ

もちろん大容量。着替えのシャツとか、ティッシュとかだったら軽いですし、子どもに持たせちゃう!ってのもアリですよ。「リュック持ちたい!」って興味を持ってくれます!ちょっと大人な気分になれるのかな?

コールマンキッズ中身

子どもが持ちたくない!って言いだす最悪の場面になっても、肩ヒモを伸ばせるので大人でも背負えちゃうので、安心してOK。子どもにリュックサック、持っていける荷物を無理なく増やすことができるので、考えてみてもいいかも。

待ち時間をの過ごし方!最終奥義はアレ

待ち時間をどうやってごまかすか!

子どもにとっては、待ち時間って謎の時間です。「何で待たなきゃいけないの!」「早く遊びに行こうよ!」って感じで理解できないし、待ってくれません!「なんてわがまま言いたい放題なんだ!」って思ってしまうのはわかります。正直、疲れてしまうし、イライラしてくるし・・・!でも、本当に親側も子ども側にとっても仕方がないことばかりなんです。

せっかくのディズニー。みんなハッピーで楽しみたいですよね。だから、こそ待ち時間を楽しく過ごす(ごまかすことで何とかその場をしのぐ)ことが非常に大切!親も子どももハッピーに過ごすことができる最終奥義!それは『Amazonプライムビデオ』。`

「えーっ!ここでそれ!?」って気持ちもわかるんですが、正直、ディズニーだからこそ!って部分もあります。風景やアトラクションの様子を見て楽しんでいられるのは数分〜数十分。それを越えると子どもはモンスター。もはや手段はなんでもいいので『楽しくなかった思い出を極力作らない!』『楽しめる状況を作る!』ことが最優先事項。だから、プライムビデオでもいいと思いません?楽しいし、時間潰しには最高です。

最終手段はプライムビデオでした

うちの場合の最終奥義はプライムビデオ。とにかく『楽しくなかった』なんていう負のイメージを持たれないようにすることが大切だと思いました。もちろん、色々な方法は試したんですが、結局アニメや映画は強いですよ。だって面白いんですから。

「せっかくのディズニーなのに!」と思うかも知れませんが、同じ景色を見続けるのは子どもにとって楽しいこと・・・?5歳の子どもは『ディズニーを楽しんでる』というより、『よくわからない楽しいとこで楽しんでる』という感覚に近いです。だから、楽しくない状況になった時には、惜しげもなく楽しいことを提供!うちの答えはコレでした。

プライムビデオとは

アマゾンのプライム会員に入会すれば追加で料金を払うことなく、アニメや映画が見放題になるサービス。期間によって視聴できるものは違ってきますが、どれもメジャー作品ばかりなので、「なんだ、こんなもんか。見るものないな・・・。」ってことには絶対ならないレベル!自信アリです。

>>Amazonプライムの口コミを見る

 

「ベビーカーやリュックを買おうかな?」って思った場合でも、プライム会員であれば送料無料&お急ぎ便(だいたい翌日に届く)が無料で使える。月額500円でこれだけのサービスを受けられるので、入会しない理由が見つからないです。

でも「動画だと通信量オーバーで速度制限が・・・。」と心配な方もいると思いますが、そこは安心してください。プライムビデオでは、だいたい25本までスマホにダウンロードして持ち運ぶことができます。通信量を気にすることなく動画を楽しむことができますよ。ディズニーに出かける準備の段階で、自宅Wi-Fiで25本の動画をダウンロードしておけばOK。

うちの場合は効果的面!アトラクションの順番が来たら、思いっきり楽しむ!また、並び出したらプライムビデオ。オンとオフの使い分けで楽しいディズニー時間を過ごせました。

>>アマゾンプライムは公式サイトで登録できます。

動画視聴はタブレットがオススメ!ベストバイはFireHD

スマホで動画を見るのもいいんですが、子どもですからね。どんどん画面に近づいていって、小さい画面を見続ける。これってかなり目に負担がかかるんですよね。だからこそ、画面が大きいタブレットがオススメ。

「いやいや、タブレット持ってないし。iPadとか何万もするから買えないよ!」という方も多くいると思います。そんな方にオススメなのが、アマゾンブランドのFireHDシリーズです。1万前後で動画視聴に優れたタブレットが買えますよ。

FireHD8

fireHDシリーズは、画面サイズが7inch/8inch/10inchが主力で、迷ってしまいがち。画面が大きすぎると持ち運びづらさが際立ちますし、画面が小さすぎても画面が見づらくなってしまう。迷ってしまったら、8inchのfire HD8にしておけば間違いなし!

そこまで大きくないし、重くもない。持ち運ぶタブレットとしてはちょうど良いサイズ。もし、タブレットを持っていない方は検討してみては?

モバイルバッテリーがないとスマホの電池はほぼ切れる!

モバイルバッテリーがないとスマホの電池はほぼ切れる!

ディズニーではスマホのバッテリーはだいたい持ちません!だからモバイルバッテリーは必須です!

ディズニーランドでのスマホの役割は、かなり多いのでバッテリーがガンガン減っていきます。写真撮影、アプリ、並んでる時の暇つぶしの動画視聴やネットサーフィンなど、1日中使うことになるので、ほんとビックリするほど減っていきます!

「あっ、充電してくるの忘れた!」なんてことになったら、パパママの喧嘩の原因にも・・・。重要な時に「バッテリーなくなった!」とならないように、バッテリー切れ対策は必須です!

スマホの役割多すぎで、電池がすぐ切れる!

ディズニーでのスマホの役割は、写真撮影や動画撮影、ネットサーフィンや動画視聴など様々ありますが、かなりのネックになるのがディズニー専用アプリ。

Tokyo Disney Resort App
エンターテインメント, 旅行無料

園内の地図・アトラクションの混雑状況、レストラン予約やファストパスの管理などがこのアプリでできる!でも、できるは良いけど1日中フル稼働させなきゃいけないという意味でもあります。そりゃ、バッテリーもガンガン減っていって、すぐバッテリー切れを起こしますよね。

だからこそモバイルバッテリー!移動中や食事中など、「あっ、バッテリー減ってきた!」のタイミングで、いつでもどこでもスマホの充電ができるようにしておくのがベスト。僕も結構昔から使ってますが、正直モバイルバッテリーがないなんて考えられなくなってます。

>>私が使っていたモバイルバッテリーはこれ!

僕が愛用しているモバイルバッテリーはANKERの大容量のタイプ。奥さんのスマホも充電したいので、大容量タイプ&ポートが2口のコレが大活躍です。

このモバイルバッテリーを気に入ってるところは、モバイルバッテリー自体をコンセントに挿すだけで充電ができるところ。なかなか珍しいタイプのモバイルバッテリー。

Ankerモバイルバッテリーコンセント

僕ってモバイルバッテリー自体を充電し忘れちゃったりするんですが、このタイプだとコンセントに挿すだけでOKなので忘れずらい。例えば、自宅でのスマホ充電も、このモバイルバッテリーをコンセントに挿して充電すれば、スマホの充電が完了した時点からモバイルバッテリーの充電を開始してくれる。自宅での普段使いをしておけば充電忘れがなくなります。

Ankerモバイルバッテリー屋内外で使い分け

このモバイルバッテリーは、本体にコンセントが付いているおかげで、他にタップを持っていく必要がなくなるので、旅先でも大活躍します。しかも、使ってもいいコンセントがあったら、その都度バッテリーを充電しておけば、スマホやタブレットの充電切れからはおさらばできます。

Ankerモバイルバッテリー充電可能回数

充電回数もこれだけ充電できれば、ディズニーで1日過ごすのも余裕です!パーク内に使っても良いコンセントはないだけに、大容量なのは嬉しいところ。ちなみに、カメラの充電が切れそう!って場合には、無料で充電してもらえるので、それを利用するのが良いと思います。ディズニーランドであれば『カメラセンター』ディズニーシーであれば『フォトグラフィカ』です。

ただ、注意点としては、そこそこ重いところかな。でもまぁ、リュックに入れっぱなしなので、「モバイルバッテリー重っ!」となることはないので、安心してOK。持っていないのであれば、ぜひ検討してみてください。

リュック&モバイルバッテリーの使い方!こうすれば大活躍!

ディズニーとリュックは相性抜群!前述でも3点のリュックを紹介しました。

>> 3000円くらいでアマゾンで買えました。

コレが僕の使っていたリュックですが、ちょっと秘密がありまして。実はこのリュックには、USB端子がついているわけです。どういうことかというと、リュック内でモバイルバッテリーとリュック内に付いているUSB端子を繋いでおけば、外の端子にケーブルを挿して充電することができる、という訳です。

おすすめリュックは充電しながら使える!

これがあれば移動中の充電なんかが便利で、モバイルバッテリーを手に持っている必要がないですし、スマホをリュックのサイドポケットに突っ込みながら充電できるので、移動中には手がフリーに!わざわざモバイルバッテリーをリュックから取り出すことなく、スマホを充電できるのは思っている以上に便利。充電しながらのプライムビデオも支障がないので、バッテリー切れ対策に一役買ってくれます。

コールマンリュックサイド

コールマンのリュックも便利ですよ。このリュックはサイドから中にアクセスすることができるので、ここからモバイルバッテリーにカンタン接続できます。スマホをサイドポケットに突っ込んで充電しとくってこともできるので、なかなか良さそうです。アウトドアでも同じように使うことができるので、今後のことを考えてのコールマンもアリですね。

まとめ:ディズニーを楽しむためには工夫が大切!

まとめ:ディズニーを楽しむためには工夫が大切!

ディズニーを子どもと100%楽しむためには、疲れの影響を考えておくことは大切です。子どもでも大人でも疲れが来ると、元気がなくなったり、イライラしてしまって、楽しさ半減。せっかくのディズニーなんだから良い思い出にしたかったのに・・・。なんてつらい思いはしたくないものです。

だからこそ、良い思い出にするための工夫として、しっかりと疲れ対策!今回は私の経験上で役に立ったアイテム紹介しましたので、参考にしていただけると嬉しいです。便利なアイテムをフルに活用して、楽しいディズニー時間にしてくださいね!

スポンサーリンク

今読まれている記事

1

アマゾンプライムが気になっている方へ! アマゾンプライムに登録しようと思ってるけど、口コミの評判はどうなの?お金を払って登録するだけの価値はあるの?プライムに登録する決め手をちょうだい!   ...

初心者アフィリエイトはWordPressでスタート!【わかりやすい画像で解説します】 2

「WordPressブログを始めたいな」 「知識ゼロだから無理だよね?」 「アフィリエイトってどうやるの?」   この記事はこういった悩みをもった初心者の方に向けて書いています。 &nbsp ...

3

「アフィリエイトで簡単に稼げる方法ってないの?そもそも初心者でもはじめられる?初心者にもわかりやすく解説して!」 この記事では初心者でも簡単に『5万円以上稼ぐことができる方法』と『継続して稼ぐための方 ...

-LIFE
-,