-
-
ちびむすドリルは効果的に使う方法!この機会にデジタルデビューもあり!
こんにちは!働くパパブロガーのかっぺい(@Kappey123)です。 今回は子どもの自宅教育で注目の『ちびむすドリル』を効果的に使う方法を紹介します。 >> ちびむすドリルはこちら &n ...
-
-
GoodNotes5は超効率でまとめノートが作れる!オススメの機能も紹介
2020/3/3 GoodNotes5, iPad勉強法, まとめノート
GoodNotes5だと簡単・きれい・スピーディーにまとめノートを作ることが出来ます! これをアナログノートで作ろうと思うとなかなか骨の折れる作業になってしまいます。 でも、GoodNo ...
-
-
アナログノートを持つ理由とiPadとの連携方法!軽快だからこそ需要があるのだ
私は普段から思いついたことや気になったことなどをメモすることを習慣にしています。 例えば勉強している時や出張中などではiPad Proを持ち歩いているので、GoodNotes5の中に作っているノートに ...
-
-
iPad勉強のための自炊本作り! ScanSnapでPDF化する方法&最適な ScanSnapを紹介
iPad勉強法では、自炊した本を使うことが必須項目になってしまいます。 自炊した全ての本はいつでも必要になった時に使えるので場所を選ばない勉強ができるようになります。 さらに電子データなのでスクリーン ...
-
-
iPadで超簡単にPDF化する方法!画像もPDF化できるから自炊本もiPadだけで作成可能です!
今回は簡単にiPadやiPhoneだけでデータをPDFにする方法を紹介します。しかもこの方法であればアプリを必要とせずにPDF化することができます。 この方法を使えばスキャナアプリで取り込んだ画像を自 ...
-
-
iPad勉強法でのアプリ活用法!書類管理法やノーティングはアプリを使うことで非常に快適になる!【第3回】
今回でiPad勉強法をすすめる記事も第3回目になりました。 [getpost id="141" title="iPad勉強法をおすすめするシリーズ!" ][getpost id="144" title ...
-
-
iPad勉強を可能にする必須アイテム&アプリを紹介!コレさえ揃えば勉強は覚醒する!【第2回】
第1回ではiPad勉強法を取り入れる事でもたらされるメリットや勉強に最適なiPadの選び方について紹介しました。 [blogcard url="https://brain-node.com/ipads ...
-
-
iPadでの勉強が快適でアナログ勉強に戻れない!メリットとアイテムの選び方【第1回】
iPadで勉強って出来るの? そもそもデジタルで勉強ってカッコつけてるだけじゃない!? まぁ、良いならやるけど! 今回からデジタルでの勉強法を3回に渡って紹介します。 本記事の内容 ○ ...